1951年
島根県津和野町生まれ さいたま市在住
1969年
山口県立山口高校卒業
1975年
東京藝術大学油画科卒業
1977年
東京藝術大学大学院美術研究科修士課程修了
その後個展を中心に抽象絵画の制作発表 作品はパブリックコレクションとして、東京国立近代美術館、栃木県立美術館、山口県立美術館、島根県県立石見美術館、府中市美術館、都城市立美術館、駒ケ根高原美術館、関口美術館等に収蔵される
1992年
東京国立近代美術館の「形象のはざまに」招待出品 同館に2点収蔵
2016年
「抽象的ミニアチュールの世界」 京橋画廊
「郷土ゆかりの作家たちのルネア展」 ギャラリーダイイチ
2019年
「岩本拓郎 すべてのいろとかたち」 武蔵野市立吉祥寺美術館
「岩本拓郎 小さいけど宇宙〜煌めきと揺らめき〜展」 ギャラリーゴトウ
現在、40年に渡るこれまでのさまざま仕事を統合し、新しい絵画の制作に向けて日々研鑽を続けている 2014年からは、その成果を一年365日毎日途切れることなくFace book「今日の絵」で若々しいエネルギー溢れる新作を発表し続けている |